ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10

2015年09月14日


バラギ湖という湖が近くにあるので、
カエルさんの大合唱の中、思ったより快適に眠れた模様の隊員たち。
チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
冬物パジャマが必須




ワタシは、、、

寝袋がマミー型だったせいか?
隊員2号がくっついて離れないせいか?
このミッションがあまりにもプレッシャーだったせいか?
あんまり良く眠ることができなかった。残念。


けど、パッチリお目覚めの隊員2号。

チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
あさの『(コーヒー入り)にゅうにゅうおいちぃー』だそうです。




隊長が入れてくれたコーヒー本当においしかった。

チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
これだけでちょっと感動。



そして、やっぱりまだ寒い嬬恋の朝。

朝ごはんは、

「THE きのうの残り物汁」


チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
このダッチについては後日…




手羽元と野菜の残り(じゃがいも&玉ねぎ&人参&しめじ)と
燻製の残りのチーズ&たまごを
グツグツグツグツ・・・・・・・・・。

チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
おいしー☆


チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
おいしー☆




チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10


あぁ、自然は偉大なり。


撤収作業は隊長に任せ、湖散策。
チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
ほんとはちょっとだけ手伝ったよ?




んでもって、お風呂にも入らず、メイクもせず、帰宅の途へ。

さよならカンパーニャ嬬恋。
チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
で、カンパーニャって何?





途中、星野リゾートなるところへ立ち寄るまでは全く恥ずかしくありませんでした。



”ふっ セレブめ、この埃だらけの私の心の充実ぶりはユー達にはわからんだろう?”

と、心の中で必死に唱えながら友人へのお土産を選びました
(なんせGWのおでかけこれだけだったもんで…)。


チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
セレブのふり~




今度はちゃんとメイクしてから帰ろーっと。


<<END>>
読んでくださってありがとうございましたドキッ




同じカテゴリー(テントキャンプ)の記事画像
2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(6)【2016/1/10-11】
2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(5)【2016/1/10-11】
2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(4)【2016/1/10-11】
2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(3)【2016/1/10-11】
2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(2)【2016/1/10-11】
2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(1)【2016/1/10-11】
同じカテゴリー(テントキャンプ)の記事
 2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(6)【2016/1/10-11】 (2016-02-19 08:00)
 2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(5)【2016/1/10-11】 (2016-02-18 08:00)
 2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(4)【2016/1/10-11】 (2016-02-17 08:00)
 2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(3)【2016/1/10-11】 (2016-02-16 08:00)
 2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(2)【2016/1/10-11】 (2016-02-15 08:00)
 2016年最初のキャンプもやっぱゆめぼく♪(1)【2016/1/10-11】 (2016-02-12 08:00)

この記事へのコメント
おはようございまーす!

GWのカンパーニャは寒いでしょうね。(^^;

おこちゃまの寝顔、可愛いなぁー!♡

この頃が一番ですよ!

沢山楽しんでくださいね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年09月15日 06:34
TORI PAPAサマ
おはようございます☆
コメントありがとうございます♪

寝てる時は天使なんですよね。
起きてる時は怪獣ですけど(^_^;)

やはりGWの嬬恋は寒いのですね。高原ですもんね。
SWは昭和の森フォレストビレッジに行こうと思っていますが、千葉でもやはり朝晩は冷えるのでしょうか?
なんせピッカピカのキャンプ1年生なのでわからないことだらけです・・・。
Posted by くしゃみくしゃみ at 2015年09月15日 09:56
こんばんは~。

天候にもよりますが、千葉でも内陸部は朝夕冷えることがありますよ。(^^;

まだ時期的に大丈夫でしょうけどね。

11月中旬から春休みぐらいまでは、利根川に近い所(ゆめ牧場など)や亀山湖から小櫃川流域にかけては、想像以上に冷え込むことがあります。

自分は高原の湖畔キャンプが多いので、一年中冬物のジャンパーを1枚車に入れていますよ!♪

良かったら参考にして下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年09月16日 03:38
TORI PAPA サマ

コメントありがとうございます。

やはり温度調節可能な準備が必要なんですね。
暑けりゃ使わなければいいだけですしね☆
とっても参考になります!感謝感謝です。
よし!急いでジャンパーの用意しなきゃー!!!
Posted by くしゃみくしゃみ at 2015年09月16日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャレンジ・ザ・初キャンプ in カンパーニャ嬬恋(4) 2015/5/9~10
    コメント(4)