豪雨のお盆キャンプ in 榛名湖オートキャンプ場(2) 2015/8/12~13
2015年11月01日
チェックインを済ませたら、カードを受け取ります。
車での出入りはカードを入場ゲートに挿入しなきゃいけないのです。

奥に見えるのがゲート
で、今回はオートサイトⅡを予約しました。
確か予約時に渡されたサイトは「No.32」。
でも、隊長殿がうーーーーんとうなり、もし「No.49」が空いてるならそこにしたいと言いだし・・・
そういうのあんまり得意じゃない私は、なだめてみましたが、ダメ元でフロントに言ってみたら・・・
なんとOK!!

奥がひらけており、確かに素敵☆
キャンプ初心者の私にはよくわからないのですが、
こういうのってアリなんでしょうか
(結局、「32」に他のキャンパーさんが来ることはありませんでした。)
で、早速設営開始★

この時、15時半。
遅い。遅過ぎるスタートです。
今回はメッシュシェルター&アメニティドームをドッキングさせたかった隊長殿ですが、
なんと、WILD-1高崎店に「メッシュシェルタートンネル」の在庫がなく、
なんとなく連結させました。

うぅ、大丈夫かな?

ま、設営はこれで完了。

お散歩にでも行きましょう!

素敵なブランコがありました。

2号も~
車での出入りはカードを入場ゲートに挿入しなきゃいけないのです。

奥に見えるのがゲート
で、今回はオートサイトⅡを予約しました。
確か予約時に渡されたサイトは「No.32」。
でも、隊長殿がうーーーーんとうなり、もし「No.49」が空いてるならそこにしたいと言いだし・・・
そういうのあんまり得意じゃない私は、なだめてみましたが、ダメ元でフロントに言ってみたら・・・
なんとOK!!


奥がひらけており、確かに素敵☆
キャンプ初心者の私にはよくわからないのですが、
こういうのってアリなんでしょうか

(結局、「32」に他のキャンパーさんが来ることはありませんでした。)

この時、15時半。
遅い。遅過ぎるスタートです。
今回はメッシュシェルター&アメニティドームをドッキングさせたかった隊長殿ですが、
なんと、WILD-1高崎店に「メッシュシェルタートンネル」の在庫がなく、
なんとなく連結させました。

うぅ、大丈夫かな?

ま、設営はこれで完了。

お散歩にでも行きましょう!

素敵なブランコがありました。

2号も~
つづく

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。